当海域ボス北方棲息姫はどこかで見たような外見でだいたいわかるようには三式弾が弱点になっています。
 ボスを6回相当撃沈するとクリアとなります。
 北方棲姫
 
 この海域の最初の羅針盤は重巡ないし航巡2駆逐艦2軽空母2で編成された艦隊は東からボスへ、戦艦重巡航巡のうち3隻と空母2隻と軽巡か雷巡の含まれる艦隊は北ルートからボスへいくようです。それ以外と索敵の足りない場合は逸れます。
 E1よりも高い索敵が必要なのであまり戦力にならない駆逐艦や軽巡に電探や索敵機を満載しておくのがオススメです。
 それでも逸れるなら、索敵は旗艦の比重が大きいようなので空母に複数の彩雲を積んだ上で旗艦におくとまず逸れません。
 道中安定しないようなら前衛支援艦隊を使いましょう
 e2



・東ルート
 こちらのルートにいくには索敵の低い駆逐艦が必要なうえ、輪陣形ですが戦艦が2回出没します。また相当量の索敵装備がないとハズレルートにいきます。
 3戦目は敵潜水艦隊か戦艦入りの水上艦隊の2択です。陣形選択に困りますが、決め打ちで単縦か単横にしておいたほうがいいと思われます。輪陣形などでどちらにも対応しようとするとどちらも中途半端になるだけです。支援艦隊を使うなら単縦がオススメです。


・北ルート
 こちらのほうが敵が強くなりますが、その分三式弾搭載艦を増やすことができまた索敵にも余裕ができます。
 気のせいマスを通って道中一戦目に搭載機変更された空母ヲ級flagshipと軽空母ヌ級flagshipのいる艦隊が、2戦目は戦艦2隻を含む夜戦マスとなっています。
 3戦目は東ルートと同一です。


・ボス艦隊
 昼間のうちに装甲135、本気モードでは装甲145にもなる北方棲息姫を撃沈するのは困難です。特に東ルートを通る場合などは昼間の打撃力が低いので、夜戦前に敵を減らしておくために支援艦隊を利用するのがポイントです。東ルートを通る場合、三式弾搭載艦が2隻しかいないので随伴艦が残っていると敵旗艦を撃沈できる確率はかなり低くなります。
 夜戦でなるべく三式弾を搭載した艦が北方棲姫を攻撃できるように、三式弾搭載艦は艦隊の後列に配備すると撃破できる確率があがります。
 ボス艦隊の制空力は初めは105、ゲージ残り一回撃沈相当の本気モードになると167になります。初めのうちは烈風4-5スロット相当で航空優勢をとれますが、本気モードから航空優勢をとるには烈風6-7スロット相当が必要になります。軽空母2隻で航空優勢確保は厳しいので、航空拮抗にして着弾修正射撃を諦めてしまったほうがいいかもしれません。
 
 北方棲姫本気
 本気を出してきた北方棲姫。ただ、田中Pが元スクエニであることを考えると元ネタはFF11の敵の発狂なのかも


・攻略時の艦隊など
 東ルート艦隊 出撃12回撤退6回ボス到達6回ボス撃沈3回 平均レベル70前後
軽空母 烈風/烈風/流星改/彩雲
駆逐艦 33号電探×3
駆逐艦 10cm連装高角砲×1/33号電探×2
重巡 20.3cm砲×2/三式弾/零式水上観測機
重巡 20.3cm砲×2/三式弾/零式水上観測機
軽空母 烈風/烈風/烈風/彩雲

 北ルート艦隊 出撃6回撤退4回ボス到達2回うちボス撃沈2回 平均レベル80前後
航空戦艦 46cm砲×2/零式水上観測機/三式弾
重巡 20.3cm砲×2/三式弾/零式水上観測機
重巡 20.3cm砲×2/三式弾/零式水上観測機
軽巡 零式水上観測機/零式水上観測機/零式水上観測機
軽空母 烈風/烈風/烈風/彩雲
軽空母 烈風/烈風/烈風/彩雲

決戦支援艦隊
 駆逐2(10cm連装広角砲×3)
 正規空母2(彗星甲×3/32号電探)
 戦艦2(35.6cm連装砲×3/32号電探) 

消費資源 油5000弾6000鉄5000ボーキ1000バケツ66 

大淀