艦これのススメ

2014年03月

 火力の低い軽巡や駆逐艦の場合、戦艦空母重巡航巡程の火力がないのでMVPを取らせたい場合4-3リランカ島空襲か1-5鎮守府近海の敵潜水艦隊を狙うことになります。

◎4-3リランカ島空襲の場合
 4-3の場合、駆逐艦重巡1隻以下かつ水母航巡を含まない艦隊ならば敵潜水艦隊と2戦することが確定するのでこれを利用して駆逐艦軽巡にMVPをとらせることができます。ただし、1戦目は戦艦タ級flagshipも出現することのある敵前衛艦隊と1/2の確率で当たり、敵潜水艦隊からの雷撃もあるのでどうしても被弾さけられません。
 編成は、上記条件を満たしかつ二巡目攻撃の為に航戦を入れた艦隊になります。

編成例
 MVPを取らせたい駆逐艦or軽巡
 重巡
 航空戦艦
 軽空母
 軽巡
 軽巡
 
 あたりになるかと思います。空母は正規空母でもいいですが、敵潜水艦隊にも水上艦も出没するのでこれを攻撃してMVPをとってしまうことがあります。敵前衛艦隊対策なので空母はいなくてもかまいません。
 ポイントは
・敵潜水艦を一撃で倒せる対潜攻撃力のある艦を3隻にすることで、旗艦に確実に二巡目にも敵潜水艦を攻撃させる
・旗艦に上位対潜装備させて艦隊で最も対潜攻撃力が高くなるようにし、それ以外の駆逐艦と軽巡は旗艦よりも敵ヨ級eliteを倒せる程度の対潜攻撃力に調整する 参考記事対潜のススメ 対潜攻撃力とフラヨとフラカ対策の話
・航空戦艦に瑞雲を1スロット載せておき潜水艦を一撃で撃沈しない程度の対潜攻撃力で潜水艦を攻撃させ水上艦を攻撃してMVPを取って行ってしまうことを防ぐ
 
 航空戦艦に主砲を積まなければそもそも瑞雲も載せる必要は無いのですが、そうすると一戦目に敵前衛艦隊にあたった時に勝利もおぼつかなくなります。
 どちらにせよ4-3の場合、一戦目撤退する羽目になるのも珍しくないので修理費と高速修復剤はかさみます。 


◎1-5鎮守府近海の場合
 1-5の場合は4-3よりも獲得経験値は下がりますが編成次第で4戦全て潜水艦のみの敵艦隊との当たるので、MVPを取らせたい艦の対潜攻撃力を艦隊で一番高くしておくだけで比較的楽にMVPをとらせることができます。ただ一戦目は敵が潜水艦一隻なので艦隊に射程中以上の艦がいると、駆逐艦ではMVPを狙ってとれません。
・編成例(ボス含め4戦する場合)
 駆逐艦or軽巡洋艦×2

 軽空母or航巡or水母×1
 航空戦艦

 ただ航空戦艦は羅針盤固定要員ではないので、ボスでS勝利してドロップを狙うのでなければ必須ではありません。
 また1-5の場合どんな艦隊でも3戦目までは潜水艦のみの敵艦隊に当たるのでボスドロップ狙いでもなければ編成は気にする必要はないでしょう。またこのことを利用して、遠征用の駆逐艦や軽巡のキラキラ付けにも使えます。

 重点的にレベル上げしたいを艦は旗艦に置くことが普通ですか、さらにMVPをとらせることができれば捗ります。
ですが、艦隊全体の火力を上手く調整しないとなかなかうまく行きません。
 なので今回は任意の艦にMVPを取らせる話。

  大和レベル上げの話でも触れていますが戦艦や空母の場合、旗艦に置いて随伴艦に軽巡や駆逐艦また砲の搭載数を抑えた重巡を入れ他の空母や雷巡など開幕攻撃する艦は入れず、艦隊全体の火力を砲雷撃戦一巡目で敵を全滅させない程度に抑えて旗艦が確実に二回攻撃できるようにしておけば旗艦ボーナスとMVPボーナス両方をとらせることができます。
 レベル上げでよく使われる3-2キス島沖を一戦して帰還する場合、入渠時間の短い潜水艦を一隻入れておくと潜水艦に攻撃が集中するので他の艦は被害を受けずにレベル上げをすることができます。1戦で帰還しても旗艦はMVPをとれば殆ど疲労が堪らないので疲労した随伴艦を入れ替えれば延々とレベル上げを続けることができます。
 3-2よりも経験値の高い3-3アルフォンシーノ沖や5-4サーモン海域では潜水艦を攻撃しない重巡が1~2隻出没することになりますが、同様のやり方でを一戦して帰還する方法もあります。
 重巡の場合戦艦や空母よりも火力が低いので難しくなりますがレベルを上げたい重巡を旗艦において弾着修正射撃装備にし、随伴艦に軽巡駆逐艦と砲を下ろし瑞雲1スロット入れた航空戦艦一隻をつけることでそれなりの確率でMVPを取らせることができます。ただ、航空戦艦は一巡目と二巡目の攻撃が両方当たればMVPをとってしまうこともあるので艦隊の後ろに配置しなるべく戦艦が二巡目の行動をする前に敵を全滅させるように調整する必要があります。それでも重巡あまりMVPは安定しないので疲労のおかげで一戦で帰還するやり方の場合あまり連続で出撃はできません。
 一応、軽巡でも上位の火力のある球磨、長良、名取などは同様のやり方でMVPを取らせられなくもありません。
 航空巡洋艦は、瑞雲より上位の水上爆撃機があれば重巡よりは高い確率でMVPを取らせることができますがそれでも戦艦空母程は安定しません。 
 重巡航巡のレベル上げの場合、被弾をさけて一戦で帰還するやり方よりはそれほど敵の強くない4-1ジャム島攻略作戦や4-2カレー洋制圧戦を最後まで戦ったほうがいいかもしれません。
 敵が固く回避も高くなる5-4では重巡航巡に狙ってMVPを取らせるのはほぼ無理なのでオススメしません。 

 以上の話はある程度レベル上がった艦を対象にした話なので、最低でもレベル25くらいまで上げて近代化改修済みの艦でないとMVPはとれないと思います。

 デイリー任務「南西諸島海域の制海権を握れ!」は「敵補給艦を3隻撃沈せよ!」の後に出現します。
 南西諸島海域2-1~2-4のうちどこでも5回ボスを撃破すれば達成となります。

 南西諸島海域の主なデータはこんな感じです
 
海域 ボス到達率 平均戦闘回数 ボス到達までの平均戦闘回数 編成等
2-1 25% 2 8
2-2 53% 1.38 2.63 正規空母軽空母水母いずれか含む艦隊
2-3 60% 2 3.36 水母が含まれる艦隊で南東ルートは撤退
2-3 43% 2 4.71 正規空母軽空母いずれか含む艦隊で南東ルートは撤退
2-4 52% 3.56 6.79 駆逐艦を含まず正規空母と軽空母を含む艦隊で北西ルートは撤退

 敵のあまり強くない2-2を空母ないし水母入りの艦隊で出撃するのがオススメです。捨て艦2~4隻くらいいてもボスに負けることは殆どありません。
 水母が育っているならば2-3も良いですが、こちらは敵が強いので随伴艦もそれなりのレベルが必要になります。
 ボスへ行く確率は低くなりますが潜水艦隊ならば2-3の道中で拾える燃料弾薬で殆ど資源を消費せずに任務をこなせるのでこちらもオススメです。

 ExtraOperation海域をクリアすると提督経験値とは別に戦果ボーナスを獲得でき、5-5サーモン沖海戦の場合は戦果200が貰えます。これは戦果稼ぎにてよく使われる5-4周回85週分に相当します。
 ただし、この海域をクリアするのは多量の資源が必要なので戦果稼ぎの効率が気になります。

  前回の記事で書いたとおり、筆者の場合はこの海域の攻略に燃料18000弾薬12000鋼材18000ボーキサイト4000高速修復剤41を消費しました。また5-5ボス8戦しているので戦果ボーナス200とは別に20の戦果を稼いでいます。よって戦果1あたりの消費燃料は82、戦果1あたりの消費弾薬は55ということになります。
  戦果稼ぎのススメ 具体的にどうする?の5-4周回例の航巡2雷巡2空母2の編成の場合、戦果1あたりの消費燃料72消費弾薬100です。
 上の数字は修理にかかる資源は考慮していない数字なので、5-5の戦果稼ぎは戦果ボーナスを含めれば5-4よりよさそうです。
 5-4一周で消費するボーキサイトは200鋼材は50-100高速修復剤は1-2程なので、220の戦果を稼ぐとするとボーキサイト17000鋼材6400高速修復剤128くらいになります。ボーキサイト消費は5-4周回のほうが大きく、鋼材消費は少なく、バケツの消費は多くなります。


 

 

3/15日のアップデートにて新しい海域の1-5鎮守府近海と5-5サーモン海域北方が追加されました。
 あらたな敵艦も登場し、特に5-5にて出現する戦艦レ級は一艦で制空権争いし開幕爆撃し開幕雷撃し超火力で攻撃する馬鹿げた強さと硬さが話題となっていますが、そのレ級と5-5ボスのヲ級改flagshipの主な性能はこんな感じです。


装甲 耐久 火力(装備込) 雷撃(装備込) 夜戦火力 制空力 開幕爆撃
戦艦レ級 110 180 117 110 227 94 143
戦艦レ級elite 130 270 157 138 295 107 159
ヲ級改flagship 120 160 155

102 136(艦攻1.5倍の場合)
 戦艦レ級eliteの装甲130耐久270がどれくらい硬いかというと、補正後火力150以上の空母や戦艦が攻撃してクリティカルで1.5倍撃になって乱数がいいほうにブレなければ中破しないくらい、夜戦でも夜戦火力全艦トップの大井北上改二の連撃が両方ヒットしても確殺ではないくらい、硬すぎて大和型戦艦の以外の戦艦では夜戦の連撃よりも主砲×3カットインのほうがダメージ期待値が大きいくらいです。
 ただのレ級であっても昼間のうちではクリティカルでなければ中破以上の損害は与えられないので、開幕爆撃や開幕雷撃で中破させて攻撃力を削ぐことはまず不可能と思ってよいでしょう。
 レ級eliteの制空力は秋イベントボスの飛行場姫を超え全深海棲艦一位、火力も深海棲艦戦艦部門で一位、夜戦火力一位、開幕攻撃の威力一位、雷撃は惜しくも二位となっています。
 
 今までは敵航空機の性能の低さもあり艦爆の攻撃は気にする必要のないくらいの威力しかありませんでしたが、レ級は彗星甲相当機体を搭載しておりまたレ級140機レ級eliteでは180機搭載、攻撃力換算で140を超え、これが命中すれば大和型以外では中破以上の損害を受けることになります。
レ級開幕爆撃
 レ級の搭載機は戦闘爆撃機のうえ数が多いので、烈風2-3スロット程で航空拮抗、制空権をとるには烈風換算で7-8スロット程が必要になります。護衛戦闘機無しでそのまま敵の艦爆の攻撃を受けるとほとんどの艦は一撃で無力化されてしまうので対策に空母があるにこしたことはないでしょう。
 もともとの敵の機数が多いので、艦隊防空にはあまり期待はできません。
参考記事 敵の開幕攻撃と艦隊防空の話

 当たらなければ被害は受けないので、一番のレ級対策はキラキラ状態にしておくことです。


 

 この海域はゲージ付き海域となっており、敵ボス旗艦を四回撃沈すればクリアとなります。ゲージを破壊すると戦果ボーナスがあり、月初めにゲージが復活します。
 任務「海上輸送路の安全確保に努めよ!」はこの海域のボスに3回勝利すると達成となります。

 鎮守府近海はハズレルート以外、出現する敵はボスを含めてすべて潜水艦です。よって艦隊編成は対潜能力のある艦のみ、陣形は単横陣形がオススメです。
  艦隊が4隻以下、軽空母・航巡・水母いずれか一隻、軽巡3隻以下、戦艦を含まない艦隊ならばボスまでの羅針盤が固定されます。

 敵艦隊は4隻いますが、 司令部レベルが高いとボス艦隊旗艦にヨ級ないしカ級flagshipが出現します。航巡と軽空母ではカ号観測機や三式指揮連絡機、晴嵐等が複数ないとこれらの艦を一撃で撃沈できません。また駆逐艦や軽巡であっても中破していると上位対潜装備がなければ対潜攻撃力が足りなくなり一撃で撃沈できません。
 →参考記事 対潜のススメ 対潜攻撃力とフラヨとフラカ対策の話 
  なので四隻の艦隊という縛りがあるので砲雷撃戦が一巡では敵の旗艦を取り逃す公算が非常に大きくなります。よって艦隊の編成は

 航空戦艦(瑞雲他×4)
 駆逐艦or軽巡洋艦×2 (対潜装備2~3)
 軽空母or航巡or水母×1(瑞雲他航空機or対潜装備)

 あたりになるかと思います。
 軽空母や水母は装甲も回避も低くく初戦で被害を受けがちになるので、航巡がオススメです。

 提督経験値効率は2-2より少し少ない程度で、難易度も高くなく伊401以外の伊号潜水艦がドロップするようなので戦果稼ぎがてら通ってみるのもいいかもしれません。



 2014/10/25 追記

今回は遠征や5-4海域の羅針盤に関わるドラム缶の話。
 新たに追加された任務「輸送用ドラム缶の準備」にて3つ貰えますが、5-4羅針盤の固定に必要な数は4個なのでひとつ足りません。
 この任務とは別にウィークリー任務で装備を24回廃棄する任務「資源の再利用」が追加されており、この任務をこなせば毎週1個貰えます。「資源の再利用」は、「敵補給艦3隻を撃沈せよ」→「い号作戦」→「海上護衛戦」とこなしていくと出現します。これらの任務攻略については過去の記事にて書いているので任務カテゴリの記事も参考になるかと思います。
 
  ドラム缶は開発でも入手することができ、秘書官を駆逐艦か軽巡にして最低資源10/10/10/10のレシピででることがあります。開発失敗が多いので開発資材を節約しつつ狙うのに適しています。
 15.5副砲レシピの10/20/50/10でもでるのでこちらもオススメです。 

 ケッコンカッコカリをした艦娘の燃費は15%向上します(具体的には一戦ごとに15%減端数切り捨て)。結婚に必要な書類は700ポイント、つまり700円です。
 今のところ一番安く燃料弾薬が買える出撃セット(燃料500弾薬500鋼材200で300ポイント)を資源価格の基準にして、そこからケッコン費用の元を取るまでに必要な戦闘回数を求めるとこんな感じになります。
 (基本的に改造済みの燃費を元に算出しています。)


艦名 一戦の節約燃料 一戦の節約弾薬 戦闘回数
駆逐艦 睦月型 1 1 1167
Верный 1 1 1167
島風 1 1 1167
駆逐艦 1 1 1167
軽巡洋艦 神通・那珂改二 1 2 778
鬼怒・阿武隈 1 2 778
天龍型 1 1 1167
夕張 1 2 778
阿賀野型 1 2 778
その他軽巡 1 1 1167
重雷装巡洋艦 大井・北上 1 3 583
木曾 1 2 778
重巡洋艦 古鷹型・青葉 2 2 583
衣笠 2 2 583
利根型 2 2 583
その他重巡洋艦 2 3 467
航空巡洋艦 最上型 2 2 583
戦艦 金剛型改 3 4 333
金剛型改二 3 4 333
長門型 3 5 292
大和型 8 10 130
航空戦艦 航空戦艦 3 4 333
潜水艦 伊168 1 1 1167
まるゆ 1 1 1167
伊401 1 1 1167
その他潜母 1 1 1167
水上機母艦 千歳型 2 2 583
軽空母 鳳翔 1 1 1167
千歳型 2 2 583
飛鷹型 2 2 583
その他軽空母 2 2 583
正規空母 赤城 3 3 389
加賀 3 3 389
蒼龍型 2 2 583
翔鶴型 2 3 467
大鳳 3 3 389
揚陸艦 あきつ丸 2 1 778
 
 元を取る為にケッコンする人は少ないでしょうが、資源消費を考えると戦艦とケッコンするのがお得、潜水艦や駆逐艦とケッコンするのはかなり損となりそうです。
 最も燃費の良いまるゆの場合でも5-4を一戦して撤退するレベル上げをしたとして、旗艦でもMVPでもなくともレベル140になる前に元が取れる計算になります。

 kekkon


 続きを読む

・敵の開幕攻撃の話
 4-4などは羅針盤固定の為に駆逐艦が必要ですが、ボス手前の艦隊の敵の開幕攻撃でしょっちゅう被害をうけたりします。
 対策として艦隊防空を強化したりするわけですが、とりあえずは敵の開幕攻撃の火力を知りたいところです。
(敵の開幕攻撃もこちらと同じ式で算出されているようなので、詳しいことはこちらを参照してください)

 敵の艦隊の搭載機数とその装備は以下の様な感じです。
搭載機数 装備
軽母ヌ級 18/18/18 深海棲艦戦/深海棲艦爆/深海棲艦攻
軽母ヌ級elite 24/24/24 深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦爆/深海棲艦攻
軽母ヌ級flagship 22/22/22/22 深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦攻 Mark.II/深海棲艦爆 Mark.II/深海棲艦爆 Mark.II
空母ヲ級 27/27/27 深海棲艦戦/深海棲艦爆/深海棲艦攻
空母ヲ級elite 30/30/30 深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦攻 Mark.II/深海棲艦爆 Mark.II
空母ヲ級flagship 32/32/32 深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦攻 Mark.II/深海棲艦爆 Mark.II
空母ヲ級flagship(新型機) 32/32/27/5 深海猫艦戦/深海地獄艦爆/深海復讐艦攻/深海復讐艦攻
空母ヲ級改flagship 36/36/36/36 深海棲艦戦 Mark.III/深海棲艦爆 Mark.II/深海棲艦攻 Mark.III/深海棲艦攻 Mark.III
戦艦レ級 0/0/0/140 16inch三連装砲/12.5inch連装副砲/高速深海魚雷/飛び魚艦爆
戦艦レ級elite 0/0/0/180 16inch三連装砲/12.5inch連装副砲/深海烏賊魚雷/飛び魚艦爆
装甲空母鬼 80/80 深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦爆 Mark.II/16inch連装砲
装甲空母姫 96/96 深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦攻 Mark.II/16inch連装砲
護衛要塞 30/30/30 8inch三連装砲/深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦攻 Mark.II
泊地棲鬼/泊地棲姫 60/60/60 劣化徹甲弾/深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦爆 Mark.II
南方棲鬼 0/0/50 16inch三連装砲/8inch三連装砲/深海棲艦戦 Mark.II
南方棲戦鬼 0/70/70 16inch三連装砲/深海棲艦戦 Mark.II/深海棲艦爆 Mark.II
北方棲姫 0/72/64/36 5inch単装高射砲/深海棲艦戦 Mark.II/深海地獄艦爆/深海艦攻 Mark.II
北方棲姫(本気) 0/64/68/40 5inch単装高射砲/深海猫艦戦/深海地獄艦爆/深海復讐艦攻


雷装 爆装 対空 対潜 命中
深海棲艦攻 4 0 0 2 0
深海棲艦攻 Mark.II 6 0 0 4 0
深海棲艦攻 Mark.III 11 0 4 7 0
深海棲艦戦 0 0 2 0 0
深海棲艦戦 Mark.II 0 0 5 0 0
深海棲艦戦 Mark.III 0 0 9 0 0
飛び魚艦戦 0 0 13 0 0
深海棲艦爆 0 3 0 1 0
深海棲艦爆 Mark.II 0 6 0 2 0
深海棲艦偵察機 0 1 1 1 0
飛び魚偵察機 0 4 2 2 0
飛び魚艦爆 0 10 8 7 0
深海猫艦戦 0 0 10 0 1
深海地獄艦爆 0 11 0 4 3
深海復讐艦攻 13 0 4 5 2

  最序盤にしか出てこない軽母ヌ級と空母ヲ級の装備している深海棲艦爆と深海棲艦攻を除いた敵空母の開幕攻撃火力をグラフにすると以下のようになります。
 1007敵開幕攻撃火力

 ヲ級flagsip32機の開幕攻撃の場合、睦月型以外の駆逐艦改の装甲は49なので艦攻の1.5倍の場合はどうにもならないとしてもそれ以外は防空で10機ほど撃墜できれば駆逐艦の装甲でも弾ける程度にまで攻撃力を減ずることができます。
 駆逐艦や軽巡以外は深海棲艦爆Mark.IIや深海棲艦攻Mark.II程度では艦攻の1.5倍ダメージ以外では装甲貫通ダメージを受けることは殆どありません。
 
 5-5で出現する戦艦レ級とヲ級改の開幕攻撃火力は下図になります。
1007レ級開幕攻撃

 特にレ級の爆撃威力はかなり高い上、数も多いので対空射撃だけではどうにもなりません。



・防空の話
 敵の開幕攻撃を受けた艦は、5割ほどの確率で防空判定が行われ敵機を撃墜して敵の開幕攻撃力を減ずることができます。撃墜機数は対空値5毎に1増え、別に80毎に1機増えます。

対空値撃墜数
408
459
5010
5511
6012
6513
7014
7515
8017
8518
9019
9520
10021
10522
11023
11524
12025
12526
13027

 撃墜数は上記の他に艦隊防空として装備によって若干のボーナスが得られ、艦隊の装備や陣形にもよりますが0~24機撃墜数が増えます。普通の装備なら2~5機ほど増えると思っておけばよいでしょう。艦隊の装備をかなり防空依りにしないと艦隊防空ボーナスは殆ど増えない上、肝心の火力が下がることになるので実用上気にする必要はありません。
 近代化改修済みの駆逐艦改は50前後の対空があるので、防空判定に成功さえすれば10機以上撃墜し開幕攻撃は装甲で弾ける程度まで減ずることができます。ですが敵の空母が多ければその分、サイコロの振られる回数も多いわけで護衛の空母無しではどうしても被弾は避けられません。
 戦闘機による敵機撃墜は防空判定と違い、必ず割合で減らしてくれます。制空権拮抗状態でも敵機の0%~60%、平均して1/3程を撃墜しているので空母に戦闘機をのせておけば防空判定に頼るよりはるかに確実に被害を受ける確率を減らすことができます。空母に勝る艦隊防空兵器はありません
制空状態必要制空力撃墜割合
制空権喪失1/3以下0%~10%
航空劣勢2/3以下0%~40%
航空均衡等倍以上0%~60%
航空優勢3/2倍以上0%~80%
制空権確保3倍以上0%~90%




艦隊防空の細かい話へ続く






2014/4/23 追記
2014/10/8 グラフ更新 

 ひさーしぶりに新たな海域が実装されました。
 前回の海域と同様この海域もゲージがあり敵ボス旗艦を5回撃破すればクリアとなります。
 他の南方海域のエリアと同様に必ずボスへいける編成があり、また5-2よりも易しいので戦果稼ぎ向きの海域でもあります。
 5-4のはじめの羅針盤は空母二隻以上で北、ドラム缶搭載艦3隻以上で南、それ以外で中央ルートとなるようです。
 中央、南ルートは共に道中3戦です。中央は道中の夜戦一回、南ルートの場合夜戦が2回なのであえて南ルートを選ぶ必要はないでしょう。
 北ルートは他ルートより1戦少なく羅針盤固定すれば道中2戦で済み夜戦もありませんが、道中にエリート戦艦と装甲空母姫がいるパターンがあります。装甲空母姫は潜水艦がいればそちらを優先して狙うので潜水艦をいれておけば比較的安全に進めます。ただ潜水艦一隻だけでは初戦のフラクシップ軽巡が二隻いる艦隊をくぐり抜けるのは難しくなります。
 北ルートはドラム缶搭載4個以上でボスへの羅針盤固定されます。 ドラム缶さえあれば北ルートが一番楽でしょう。

 道中夜戦以外で戦艦に合う確率も低いので、5-3を突破した人ならば楽に攻略できるかと思います。

・編成例
空母2戦艦2航巡2(北ルート、ドラム缶4装備)
潜水艦5(中央ルート)
重巡3雷巡3(中央ルート)

 北ルート以外を通る場合、夜戦対策に重巡か駆逐艦に探照灯を搭載しておくと安定します。ただ、敵に集中的に狙われることになるので探照灯を搭載した艦だけでもキラキラ状態にしておいたほうが良いでしょう。
 ボス艦隊にはフラグシップ戦艦二隻がいますが、夜戦まですれば潜水艦隊以外なら敵を全滅させるのは容易でしょう。


 ボスへ行くだけなら潜水艦で中央ルートを通るのがコスト的にも楽です。ただし潜水艦の火力では夜戦カットインでもフラグシップ戦艦を確殺できません。T字有利を引いて昼間のうちに戦艦を削れていないとS勝利するのはかなり難しいので、ドロップ狙いの場合は水上艦隊で挑むか支援艦隊を使うのが確実です。
5-4
上図はたまたまT字有利を引けたときのスクショ

 5-4はドロップがとても充実しておりレア駆逐艦はひと通り出るようです。
 筆者は今のところ翔鶴、伊19、弥生、卯月、夕雲、秋雲、鈴谷、熊野、阿賀野のドロップを確認しています。

・主な敵艦隊の制空力最大の編成
敵艦隊 最大制空力 航空優勢必要値 制空権確保必要値
敵補給部隊本隊(ボス) 76 114 228
敵機動部隊主力(北ルート) 116 174 348
敵機動部隊A郡(北外れ) 98 147 294
敵機動部隊B郡(中央ルート) 96 144 288


このページのトップヘ