艦これのススメ

2013年08月

 最序盤のレベル上げをするなら単艦で1-1に出撃し一戦して帰還すれば、S勝利で旗艦ボーナスとMVPボーナスを両取りで108の経験値が得られます。
 ほとんど被弾もなく、旗艦とMVPボーナスで疲労もたまらず連続出撃できるので序盤のレベル上げにオススメです。

 ある程度レベルが上がったら6隻の艦隊を組んで2-1でレベル上げするとよいでしょう。
 2-1では道中でも軽空母がドロップすることがあるので、2-2のボスで正規空母ドロップを狙ったり
2-4-1で本格的にレベル上げする為の戦力強化にも向いています。

 バージョンアップされるとともにイベントが終了しました。
 いくつかの仕様が変更されましたが、影響の大きいのは旗艦大破での出撃が不可能になったこととでしょう。
 これでブラック鎮守府レベリングが制限、あるいは不可能になりました。これからは潜水艦登場以前のように3-2-1でレベル上げするなら育成対象娘に空母を3-5隻護衛につけるかあるいは潜水艦を複数用意し、育成対象娘を旗艦におき随伴艦4隻と潜水艦1隻をローテーションで回すかになるでしょう。

 また彗星一二甲型と三式水中探信儀が開発に追加されました。狙い撃ちするなら
  彗星一二甲型   20/30/10/40
  三式水中探信儀 10/10/10/20
 となります。
 彗星一二甲型は航空機汎用レシピの20/60/10/110や彩雲よけの20/60/10/100でもでます。

 2-4突破前の戦力拡充にもってこないなのは、軽空母正規空母戦艦ひと通りドロップし敵もそれほど強くない2-2です。
 金剛型戦艦も2-4突破前ならここで揃えろ、なとどと言われることもありますが2-2では「金剛」型による高速戦艦部隊を編成せよ!に必要な榛名だけドロップしないか榛名だけ極端に確立が低いかのどちらかです。
 艦これWikiでは2-2ボスの榛名ドロップ報告もありますが金剛型戦艦で榛名の報告のみ極端に少ないので誤報か、極低確率のどちらかでしょう。
 筆者も戦果稼ぎついでに2-2に通っていますが榛名だけはこの海域で見たことがありません。

 よって2-4突破前に金剛型戦艦のうち榛名が欲しい場合建造するか、2-1か2-3海域のボスからドロップを狙ったほうが良いでしょう。
 当然ながら、一番早いのはさっさと2-4を突破してしまって3-2-1でレベル上げついでに金剛型戦艦を揃えることです。

 イベント海域や4-4などでは駆逐艦がいると羅針盤を固定できたり3-2ではそもそも必須なので駆逐艦の中では最強である島風雪風が欲しくなります。
 なので今回は島風雪風の入手の話。

 島風は2-4海域の道中でドロップすることは有名です。また3-3や3-4の道中など幅広くドロップすることもありドロップ率そのものは高くはありませんがホロレアの中では陸奥とならんで入手が簡単な艦です。
 一方、雪風はボスでしかドロップしないので建造を狙ったほうが手っ取り早くはありますが2-4、3-1、3-2、3-3、3-4、4-2などのボスにて雪風がドロップします。
 3-1ならば敵が弱いですがここは羅針盤が強敵でなかなかボスに辿りつけないのでドロップを狙うならば4-2がオススメです。
 4-2カレー洋制圧戦は道中で加賀がボスでは雪風を始め阿武隈、夕張、瑞鳳、陸奥などがドロップしボスにたどり着きやすいので2-2海域と並んで戦闘回数あたりの提督経験値期待値の高いマップです。
 海域経験値もレベル上げポイントとしてつかわれる3-2と同等なので日々のルーチンとして通うのもオススメです。

 艦これのデータはキャッシュフォルダに保存されているわけですがWindows7のChromeの場合、デフォルトならば
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache
にあるはずです。
 しかしIEと違い独自形式で保存されているので中身がよくわかりません。
 Chromeのキャッシュの中身を見たい場合ChromeCacheViewというソフトを使うと中身を見て取り出すことが出来ます。
02

 サイトは英語ですが、ソフトには日本語化ファイルも用意されています。
 ChromeCashViewとJapaneseという日本語化ファイルをダウンロードしてください。日本語化ファイルはChromeCashViewと同じフォルダに入れれば日本語化されているはずです。

 ChromeCashViesを起動してみるとChromeのキャッシュの一覧が表示されます。しかし艦これ関連のボイスファイルは殆ど数字.mp3という名前になってるので見分けがつきません。
 なのでCtrl+Aで全選択してファイル→選択したキャッシュファイルを保存を選んで取り出したファイルをひとつずつ聞いてみて分類し艦これタイマーなどに活用してみてください。

 艦これ関連ファイルにもう.swfという拡張子のファイルがありますがこれはフラッシュファイルです。
 HugFlashというソフトを使うと中の素材ファイルを取り出すことができます。
 ファイル名からではどの艦がどれなのかわかりませんが、取り出したい艦を秘書官にしてから最終アクセス日時でソートすればおおよその検討がつくはずです。







上記の手順で取り出した画像や音声ファイルは個人で楽しむ用途のみに利用し
絶対に配布などはしないでください

 赤城はクエストでもらえますが2-4突破前にもう1~2隻くらいは正規空母がないと辛いものがあります。
 2-2のボスでは加賀蒼龍が、2-3のボスでは赤城、加賀、蒼龍、飛龍がドロップします。
 特に2-3は道中で燃料弾薬が拾えるので。艦隊の構成にもよりますが重くない編成ならぱ消費燃料弾薬あたりの獲得経験値がレベル上げでよく使われる2-4-1とそこまで差がつきません。
 もちろん被弾によると入渠時間と燃料鋼は別にかかりますが、レベル上げクエストや2-4の予行演習ついでにドロップ狙いで通うのも良いのではないでしょうか。
 2-2は羅針盤法則が判明しておりボス到達率が高いので、とりあえずもう一隻正規空母がほしいという人は2-2がオススメです。

 なおゲームを進めていくと蒼龍は3-2・4-1・4-3の道中で、加賀は4-2の道中でも拾えるようになります。
 また8/26のバージョンアップで飛龍は3-4海域全域でドロップするようになりました
 4-1、4-2は敵も弱いのでレベル上げついでに一戦したら帰還するのもいいかもしれません。

 飛龍のドロップは3-4海域全域か、他エリアのボスドロップしか入手先がないので持っていないという人も多いようです。また五航戦の翔鶴瑞鶴は今のところ高難易度マップの4-4かイベント海域でしかドロップしません。
 飛龍翔鶴瑞鶴は建造で獲得することもよく推奨される娘達ですが、他の正規空母をドロップで獲得してから建造にとりかかるとダブリに大いに悩まされることにもなるのでデイリークエストなどでコツコツと飛龍、翔鶴、瑞鶴がでるまでは空母レシピを回すというのも賢い選択かもしれません。
続きを読む

 魚雷は夜戦において最も強力な武器ではありますがしかし一方で、外れやすく夜戦カットイン攻撃の発動はランダムです。
 普通軽巡の装備は火力と雷撃を考え魚雷と20.3cm連装砲を載せるのが一般的ですが、主砲と魚雷の組み合わせはカットイン攻撃の発動条件も満たしてしまいます。
 なので一応昼間雷撃はさせるが、夜戦では連続攻撃したいという場合

 副砲/副砲/魚雷

 とすると昼間に雷撃し(魚雷にかぎらず装備していなくても砲撃も雷撃も行いますが当該装備がないと数値なりの効果を発揮しません)、夜戦では連続攻撃を行わせることができます。
 この装備の組み合わせをするなら火力を考えると15.5cm三連装副砲を2つとするか、対空を考慮し15.5cm三連装砲と12.7cm連装高角砲としてもよいでしょう。
 連続攻撃の発動条件を満たしているなら装備のスロットの順番は関係ありません。
 重巡などにも使える手ですが、夜戦カットインは連続攻撃に優先するので組み合わせには注意が必要です。魚雷と主砲を載せて連続攻撃をする組み合わせはありません。
 エリート軽巡やエリート駆逐艦は火力重視の装備にしないと軽巡では砲雷撃戦で一撃で落とせないことも多々あるのでいっそ魚雷を外してしまってもいいかもしれません。魚雷を積まなければ主砲副砲問わず砲2門で夜戦で連続攻撃しますし対空電探を積む余裕もできます。

参考記事:


 艦隊防空も担わせる際の軽巡洋艦の装備として
  酸素魚雷/20.3cm連装砲/12.7cm連装高角砲
 とする場合が多いですが、これを
  酸素魚雷/10cm連装高角砲/15.5cm三連装副砲 や 酸素魚雷/20.3cm連装砲/10cm連装高角砲
 とすると、上の組み合わせから火力を維持したまま命中や対空値をあげることができます。
 どちらもなかなか余ることがない装備ですが、その分強力なのでオススメです。

デイリークエストの敵潜水艦を制圧せよ!は6隻、ウィークリークエストの海上護衛戦は15隻の潜水艦を撃沈すればクリアとなります。
 潜水艦を撃沈するだけなら1-5がオススメです。
 
4-3、4-4、5-1、5-2等にも潜水艦は出没しますが敵が強いのでドロップ狙いついでで無い限りはオススメはしません。
 あえてこれらの海域に行くならば渦潮を通ることになりますが重巡二隻未満の艦隊ならば7割ほどの確率で初戦が潜水艦隊となる5-1か、駆逐一隻以下航巡水母無しの艦隊で出撃すると二戦目三戦目が潜水艦隊となる4-3になるでしょう。

・各海域の出撃あたりの潜水艦遭遇数期待値
 
海域 潜水艦 編成等
'1-5 12.00 艦隊4隻以下、軽巡2以下、軽空or航巡or水母1(司令部レベル80以上)
1-5 10.50 同上(司令部レベル79以下)
'4-1 2.92 駆逐一隻以下
'4-2 3.25 駆逐一隻以下
'4-3 4.67 重巡二隻以上
'4-3 9.33 駆逐一隻以下航巡水母無し
'4-4 4.00 駆逐二隻重巡ないし航巡一隻
'5-1 3.75 重巡一隻以下
'5-2 4.67


 海上護衛戦をクリアすると、ウィークリークエスト敵東方艦隊を撃滅せよ!が発生するので一緒にこなしてしまうのもいいでしょう。こちらは西方海域のボスを12回勝利すればクリアとなります。続きを読む

レベル上げのお供には3-4隻の空母を付けるのが一般的ですが、空母ばかりというのもつまらないので今回は空母以外の随伴艦の話です。

 レベル上げにお供をつけるのは開幕攻撃で余計な被弾を減らすためですが空母に限らず開幕攻撃を行える艦種ならば、レベル上げのお供の用途は果たせます。
 空母以外に開幕攻撃を行える艦種は
 水上機母艦、重雷装艦、潜水艦、航空巡洋艦、航空戦艦
 です。これらも瑞雲や甲標的をのせれば開幕攻撃を行えます。
 特に水上機母艦は開幕爆撃と開幕雷撃を両方行え、軽空母よりも燃費がよく火力もそこそこあるのでオススメです。
 開幕爆撃の命中は疲労度に関係しないので、水上機母艦、航空巡洋艦、航空戦艦ならばブラ鎮上げにも使えます。

 4-3海域は重巡が二隻含まれる艦隊ならばボスマス手前まで一直線でいけます。
 とはいえボス手前で三択を迫られ、また道中の敵もなかなか強敵なのでマラソンはなかなか安定しません。
 例によって潜水艦隊でB勝利を狙うのも手ではありますが、羅針盤に弄ばれるので捨て重巡を用意すると良いでしょう。

 捨て重巡と潜水艦を使わない場合道中は戦艦が出現するマスが少ないので戦艦を外した艦隊を使ったほうが安定すると思われます。戦艦がいると攻撃が二順するのでいらぬ被弾が増えてしまいます。
 もちろん被弾せずに一巡目で敵を半壊できる火力があれば、戦艦がいたほうが安定はするのですが。
 艦隊主力のレベルと火力を鑑みてよく検討する必要があるでしょう。

 戦艦を抜いた編成でいくとしても、ボスでは戦艦が出現するため攻撃力を確保するために

重巡/重巡/重雷/重雷/正空/正空

 などの編成がオススメです。重巡にしっかりと艦隊防空兵装を装備しておけば制空権が航空優勢程度でも敵航空機による被害はほとんどないはずです。
 対空兵装として重雷装艦に10cm連装高角砲を載せるのもオススメです。








 というのは昔の話で、9/25日更新で5-2でも三隈がドロップするようになりました。
 5-2まで進めている提督はそちらで探したほうがよいでしょう。続きを読む

 レベル50までのレベルアップに必要な経験値は50n(n-1)です。
 レベル50以降はこの式よりも多くの経験値が必要となりますが仮に3-2-1レベル上げで大和をレベル50まであげる場合、大和の一戦あたりの消費は燃料50弾薬60、取得経験値はS勝利で384なので旗艦の場合はレベル50までに燃料10633、弾薬12760。
 旗艦におかない場合は燃料15950、弾薬19140となります。

 潜水艦は非常に入渠時間が短く補給修理費用が安いという特徴があるため、潜水艦が3-4隻もいれば順繰りに入渠させてもローテーションで回すことができます。
 3-2-1のレベル上げに旗艦を大和に置き、随伴艦に強化済みの駆逐艦や軽巡に潜水艦を一隻つけることで雷撃ターンまでに敵を殲滅し、かつ旗艦の大和にMVPをとらせることができます。
 大和に限らず高コストの戦艦に旗艦ボーナスとMVPボーナスを集中できる利点は潜水艦の補給修理コストを補って余りあります。
 E4マラソンで余った潜水艦がいたら近代化改修素材にせずとっておくとレベル上げで役に立つことでしょう
続きを読む

各陣形の効果は未だによくわかっていないことが多いですが今回は陣形の所感と使いどころについての話です
特に横陣形は回避があがるとか防御があがるとか諸説入り乱れてはっきりしません。

・縦陣形
最も火力を発揮できる陣形です。反面防御や対空は低くなります
次の戦闘を考えてなくて良いボス戦や、後半のマップでは道中でも
先に敵を減らしたほうが結果として被害を抑えられるため
イベントマップや2-4道中でも使われることがあります
対潜は低いため、4-4ボスのような潜水艦が一隻混じるような編成の場合
この陣形ではS勝利は望めません
Aでも良いと割り切るか、別の陣形を選択する必要があります

・複縦陣形
火力そこそこ、防御そこそこ、対空も特に補正の無い使いやすい陣形です
迷ったらとりあえずこの陣形か単縦でいいと思います

・輪陣形
対空補正の最も大きい陣形です
敵空母による被害を軽減出来ますが反面、空母以外の攻撃力と
艦隊全体の砲撃に対する防御が下がります
敵に戦艦空母が入り交じる編成の場合、この陣形を使うのは注意が必要です
敵空母が二隻以上いる場合選択肢に入ってくる陣形でしょう
また対潜にもそこそこの効果を発揮します
水上戦力主体の敵に潜水艦が一隻混じるような敵にも有効な陣形ですが
砲雷撃戦防御が下がることは頭に入れておくべきでしょう
対潜にも砲雷撃戦にもどっちつかずとなり
無理にS勝利を狙って裏目に出ることも多々あります
どちらにせよ防御的な性格の強い陣形です
敵を殲滅するのには向きません
旗艦をかばう率が最も高い陣形でもあります

・梯形陣形
この陣形についてはよくわかっていませんが
横陣形ほどではないですが対潜に効果があり
砲雷撃戦対空にも特に補正がありません
潜水艦と水上戦力が入り交じる敵を相手にする際には有効な陣形となりますが
潜水艦複数に駆逐艦軽巡程度の相手なら横陣形でも十分なので
あまり使う機会がありません
輪陣形と同じように、潜水艦混じりの敵を相手に有効な陣形ですが
どっちつかずとなりS勝利どころかA勝利すらとれないこともあります

・横陣形
回避が上がるとか防御が上がるとか諸説ありますが
とりあえず防御的な陣形であることは間違いありません
反面、火力は下がります
敵をやりすごしたいときに有効な陣形です
しかし、戦場に戦艦がいる場合攻撃が二順するのに
こちらの火力が下がっているおかげで敵を撃沈できず
じわじわと削られ被弾する機会も増える、という場面もあるので
攻撃的な縦陣形や複縦を選択し敵を先に減らしてしまったほうが
結果として被害を減らせるという場合もあります
また最も大きな対潜補正のある陣形なので
潜水艦主体の敵を相手にする際に大きな効果を発揮します



 15.5cm三連装副砲は火力+7対空+3命中+2射程中と副砲でありながら、重巡軽巡の主砲としてよく使われる20.3cm連装砲と同等の火力と対空、そして命中の増加がある分20.3cm連装砲を上回る性能を持つ高性能砲です。
夜戦着弾修正射撃の兼ね合いもありますが、出来る限り戦艦の副砲用途に限らず水上機運用能力の無い軽巡や雷巡などにも搭載して行きたいところです。

 また15.5cm三連装副砲は空母に装備することで射程を短から中に伸ばすことができます。
空母に装備すると1スロット潰してしまうことになりますが、空母の火力は艦載機攻撃の攻撃力に影響することは開発から明言されており副砲装備分の火力+7は無駄になりません。
 射程が中になることで敵駆逐艦や空母など短射程の艦に先んじて攻撃できるようになり、砲撃戦一巡目に敵を壊滅できるような艦隊ならば被弾を減らせるようになります。ただし場合によっては副砲を装備せずに射程短のままでいたほうが良い場合があります。
 15.5cm三連装副砲が手に入ったら艦載機の少ない一番下のスロットに装備するなどしてみるのもよいでしょう。
 15.2cm単装砲でも射程は伸ばせますが、攻撃力+1と搭載機数が減ってしまうデメリットに対してメリットが少ないのでオススメはしません。

 資源最低レシピは10/20/50/10ですが15.5cm三連装副砲が出る確率はそう高くはありません。
 三式弾狙いの10/90/60/30、徹甲弾狙いの10/30/90/10、46cm三連装砲狙いの10/300/250/10などのレシピの外れとしてそれなりに産出します。続きを読む

 改造前でもスロット3改造後はスロット4と低装甲低回避ながらも重武装かつ柔軟な対応ができるのが夕張の売りではありますが、夕張の改造前は他の軽巡よりも弾薬コストが高く燃料コストが安いという特徴があります。
 遠征には改造前なら弾薬補給コストが安い天龍型がよく使われますが夕張は弾薬が消費されない遠征ならば他の軽巡よりも優れています。
 なので弾薬を消費する遠征ならば天龍型を、消費しない遠征は夕張を使うようにすると僅かながらも資源の節約ができます。
 もしデイリー建造クエストなどでダブった夕張があったら遠征要員にしてみるのも良いのではないでしょうか。

今回は甲標的に開幕雷撃効果がついたことで俄然注目されている重雷装艦の話です。

 敵にエリートやフラグシップが増えてくる後半マップでは、空母は制空権確保のために艦上戦闘機を多めに積まねばならず艦爆艦攻の開幕攻撃ではなかなかダメージを与えられないようになってきます。
 しかし重雷装艦や潜水艦、やや雷撃値がすくないですが水上機母艦などの開幕雷撃ならばエリートやフラグシップ艦相手でも安定してダメージを与えられます。
 特に改ニとなった大井北上は敵戦艦を一撃で屠ることすらありイベントマップでは低レベル突破の切り札とも言われているようです。

 甲標的には開幕雷撃の効果と、昼間雷撃の効果がありますが
甲標的は夜戦では雷撃せずカットイン攻撃を出せるパターンもありません
 よって重雷装艦に開幕雷撃と砲撃と雷撃と夜戦の魚雷カットイン攻撃すべてを行わせたい場合
   
   魚雷/主砲/甲標的

 という装備パターンになります。
 改二ならば夜戦火力キャップのおかけで、魚雷/魚雷カットインと魚雷/主砲カットインでは殆ど与ダメージ期待値に差がつきません。魚雷を2つ載せる意味はあまりありません。
 個人的には主砲を載せる場合、20.3cm砲よりは艦隊防空効果のある高角砲でありながら主砲扱いで対空+7という高い対空値を持つ10cm連装高角砲がオススメです。
 こちらでも魚雷+主砲の夜戦カットイン条件を満たすことができます。

 また、検証によって夜戦の基礎D値が雷撃値と火力の合算であることがわかってきました。
 なので甲標的は夜戦で使えないことを逆手にとり、任意の砲二門と甲標的という装備にすれば、もともと規格外の雷撃値を持つ雷巡ならば連撃であっても戦艦にも200以上のダメージを与えることができます。
 あえてランダム発動のカットインを狙わず、確実な連撃装備にするのも選択肢にはいるでしょう。
 ただし、十分なレベルがないと夜戦の連撃はミスが多く安定しません。

 重雷装艦に対潜を行わせる場合、甲標的・ソナー・爆雷の組み合わせになると思われます。
 仮に甲標的を外して主砲や魚雷を載せるくらいならわざわざ重雷装艦に対潜を任せる必要はないでしょう。続きを読む

なんとかE4海域をクリアできたのでその経過報告と所感を書いていきます

・E4海域
消費燃料4000弾薬4000ボーキサイト400バケツ62

E3海域でかなり資源を消費してしまったので
伊58と伊168の潜水艦隊による省エネ作戦にて突破しました
以前の記事で書いたとおり十分なレベルのある潜水艦は単騎で
E4のボスまで戦闘能力を維持したまま到達可能です

ゲージはボスにダメージを与えさえすればたとえ僅かなダメージでも削ることができます
しかし伊168単艦では開幕雷撃、昼間雷撃、夜戦の三回の攻撃チャンスしかなく
ボスに攻撃がいくかどうかは運となるためゲージの自然回復量を削り量が上回れません
なので潜水艦隊でゲージを削るにはまず伊58を入手してレベルを上げておく必要があります
2艦ともレベル50で改造すると装備スロットが2つに増えるので魚雷を2つ装備できるようになります
魚雷2つ装備すれば夜戦でカットイン攻撃が発動するようになるので
ゲージ削り効率が格段に向上します
なので潜水艦隊で攻略を目指すならまずは潜水艦のレベルを予め上げておく必要がありますが
たとえゲージを削れなくともE4海域をドロップ狙いで
潜水艦二隻で回っているだけでレベルは上がっていくはずです
どちらかが小破したら小破した方を旗艦にし中破したら
バケツで回復というパターンが効率がいいと思います

筆者の場合は削り始めてから支援攻撃なども挟んで5時間ほどでゲージを削りきれましたが
夜戦のカットイン攻撃がボスに当たるかどうかでかかる時間はかなり変わるはずです
潜水艦隊によるゲージ削りは資源が少なく済む代わりに非常に時間がかかりますが
支援艦隊(戦艦4駆逐2が強力と言われているようです)を使えば時間を節約できます
支援艦隊による削りを主体とするならば、E4海域は駆逐艦2隻含まれると北ボス確定ルートとなる
ことを利用し潜水艦を旗艦にしもう一隻潜水艦を入れるかして残りを4-5隻を囮の
駆逐艦とすることで分岐までに数隻撃沈されてしまっても
支援艦隊を無駄にせずに確実にボスへたどり着けるはずです

ゲージを破壊し海域をクリアするにはにはゲージを削りきった後に
ボスを撃沈する必要があります
なので最後のみ潜水艦隊ではなく打撃艦隊を編成し艦隊決戦を挑む必要があります
E4海域は駆逐艦2隻がいると北ルート確定となり必ずボスにたどり着けます
ボスのHPは非常に多く大抵は夜戦をしないと削り切れないので
制空権をとられない程度の最低限の空母を入れ、戦艦雷巡主体の構成でいくとやりやすいと思われます
支援艦隊も使うとなおよいでしょう
自分は旗艦以外の艦艇全てに応急修理要員を載せ
駆逐2戦艦3と烈風と彩雲を載せた空母で突破しました




潜水艦隊にてゲージ削りをしている際に、一度だけ
開幕雷撃、昼間雷撃、カットイン攻撃がすべてボス旗艦に集まり
HP残り一桁まで削れたことがありました
ボスの編成は戦艦2と護衛要塞3のパターンと
護衛要塞5のパターンがありますが
後者の場合、十分にレベルの高い戦艦部隊の支援攻撃ならば護衛要塞すべてを撃沈可能です
護衛要塞を撃沈すればボスに昼間雷撃と夜戦攻撃が集中することになるので
運次第で潜水艦隊と支援攻撃のみでボスを撃沈、ゲージを破壊しクリアできることもあるんじゃないかな思われます

 ウィークリークエストのい号作戦は空母を20隻撃沈すればクリアとなります。
「有力な母艦航空隊で1週間の全力出撃を行い、可能な限り多くの敵空母を撃滅せよ!」
 と説明文にありますが、このクエストは今のところ艦隊に空母がいなくても達成出来ます。

 い号作戦を早めに終わらせるなら1-4か、2-1のマラソンがオススメです。
 どちらも敵が弱く十分に育った軽巡駆逐艦がいれば低コストでクリアできるでしょう。
 特に2-1はボスに行く確率は高くはありませんが制海権クエストも同時進行できます。

 各海域の出撃当たりの空母遭遇数期待値などは
レア艦掘りのススメ 海域の難易度を数値化してみる 
 でまとめているのでこちらもどうぞ 

とりあえずイベントの第三海域のゲージまで削りきれたので
自分が攻略した時の状況と所感を書いて行きたいと思います

・E1
構成は駆駆軽戦空空。消費燃料弾薬は1500程
平均レベルは50程、軽巡と駆逐艦には主砲ソナー爆雷装備
基本的に小破したら入れ替えという感じです
敵のゲージの時間回復がないのでじっくり取り組むなら平均レベル30もあれば十分だと思います
戦艦でも道中のカスダメで削られるので空母は複数入れて
開幕爆撃でなるべく倒したほうがいいでしょう
道中の陣形は複縦、潜水艦のいるマスとボスでは単横
ボス手前のマス以外では敵に戦艦が出現しにくい海域なので
構成から戦艦を抜くと敵の攻撃も1ターンになるので被弾は減りますが
ボス潜水艦がソナー爆雷有りの軽巡駆逐艦でも2回攻撃しないと倒せないほどの耐久があります
戦艦を抜いてしまうと攻撃ターンが減ってしまうため
ボス潜水艦が倒せず肝心のゲージが削れないことがあります
仮に戦艦を抜いた構成で攻略する場合
艦隊を軽巡・駆逐艦5隻と制空権確保役の空母1隻で構成する必要がでてくるでしょう

・E2
構成は軽戦戦空空空
消費燃料4000、消費弾薬3000、消費鋼2000、消費ボーキサイト1000、消費バケツ30
平均レベルは70程
ここから戦艦は長門陸奥に固定しました
敵に空母が増えてくるので金剛型よりは対空の高い長門型や扶桑型伊勢型のほうが被害をおさえられるとおもいます
正規空母3隻でも制空権をとるのが厳しくなってくるので搭載の多いスロットに戦闘機を搭載します
それでも制空権をとれないときは戦闘機を増やしましょう
自分の場合旗艦に軽巡を置きましたが、ボス艦隊に潜水艦は出てこないので
潜水艦を無視する方針をとるなら対潜戦力の軽巡駆逐艦は削ってしまってもよいでしょう
道中の陣形は単横、ボスでは単縦を使いました
敵のボスは柔らかいですがHPが多いので削りきれなかったら夜戦をすることになります
なので軽巡を使う場合対潜装備と夜戦カットインを両立できる夕張がオススメです

・E3
構成は戦戦戦空空空
消費燃料13000、弾薬6000、鋼12000、ボーキサイト4000、バケツ82
平均レベルは70程
道中で潜水艦がでるマスがありますがここでは潜水艦は無視しています
最初にどういう構成がいいのか試行錯誤していたので損害が多めです
はじめから戦艦3空母3でやっていれば油鋼の消費は抑えられたはずなのが失敗でした
E3からは演習相手が昼間のうちに倒せそう相手なら演習で予め士気高揚状態にして挑んでいます
時間との戦いでもあるので最初にゲージを削り始めてからは
士気高揚のために1艦ずつ1-1回しなどはやっていません
道中は単横、ボスは単縦を使いました
道中にフラグシップ戦艦とエリート戦艦が同時にでることもあるマスがあり
その敵構成を引いてしまうと単横陣形をとっていても長門型すら一撃中破することがあります
撤退しなければならない場面がしばしばおこりますが
母港にもどると疲労状態で、かつ他の艦のHPが減っていない状態なんて場合があります
HPが減っていれば入渠させてバケツを使えば疲労回復できますが
入れ替えられる艦がいないと間宮を使うか疲労回復を待つかという状況に陥ってしまいます
予備戦力に余裕がない場合、士気高揚状態にしておかないと時間をロスしてしまいます
ボス前の羅針盤は三択になっており、運が悪いとなかなかボスまでたどり着けないことがあります
挑む前に資源は多めに確保しておいたほうがいいでしょう続きを読む

このページのトップヘ