艦これのススメ

この海域のボスには再び戦艦棲姫が出現します。戦艦棲姫を5回相当撃沈すればクリアとなりプリンツ・オイゲンが貰えます。
渾作戦e3

 どんな編成でもボスにはいけるようです。ただし、適当な編成ではAとE両方の渦潮を踏んでしまいボスにはまず勝てません。
 図でいう黄色矢印のあきつ丸の居る艦隊が条件が緩く最も簡単です。

 図のオレンジ矢印、雷巡1以下で第一艦隊に軽巡か駆逐艦のいる艦隊は北回りでボスへ向かいます。艦隊全体で空母がいなければかならず道中3戦、空母が居る艦隊だと任務部隊C郡から高確率でD郡へ向かい道中4戦となりボスではまず勝てなくなります。(任務部隊C郡からボスへいかないわけではないですが)
 ボス艦隊には最終形態になる前は空母はいないので最終形態までは空母無しでも道中3戦になるようにして航巡や航戦でボスでは制空権を確保し、瑞雲の数次第では任務部隊C郡からも制空権を取られないぐらいは可能です。
 最終形態のみ空母をいれて航空優勢をとれるようにするのがオススメです。正規空母ならば烈風3-4スロット相当で航空優勢をとれるはずです。
 
 緑矢印の航戦2隻を使う艦隊では艦隊の火力は低くなりますが道中2戦で済みます。ただ空母を入れられないので道中の任務部隊C郡では瑞雲5-6スロットないと航空拮抗にできず、ボスの最終形態ではどうやっても制空権をとれません。
 艦隊にあきつ丸をいれてスロットを烈風で埋めれば任務部隊C郡で航空優勢に、ボス最終形態ではそれに加え瑞雲が8-10スロット、もしくは瑞雲12型ならば5-7スロット程あれば航空優勢をとれます。
 弾着修正射撃で昼間のうちに敵艦隊を減らしておかないと夜戦でもボス旗艦戦艦棲姫を撃沈するのは厳しいので、最終形態のみ他ルートの編成にしてもよいでしょう。
 

 ボスに戦艦棲姫は砲撃戦のうちに撃沈できることはまずありません。夜戦を担当する第二艦隊の後列に雷巡や重巡をおいたり、探照灯・夜偵・照明弾があるといくらか楽になります。


◎あきつ丸入り北回り編成例
 ・第一艦隊
あきつ丸 烈風/烈風/烈風
戦艦×3 46cm三連装砲×2/電探/水偵
重巡×1 20.3cm連装砲×2/電探/水偵
正規空母 烈風×2/流星改/彩雲
 ・第二艦隊
軽巡 20.3cm連装砲×2/探照灯
駆逐艦×3 10cm連装高角砲×2/電探
重巡 20.3cm連装砲×2/電探/水偵
雷巡 20.3cm連装砲×2/甲標的

◎あきつ丸入り東回り編成例
 ・第一艦隊
あきつ丸 烈風/烈風/烈風
航戦×2 46cm三連装砲×2/瑞雲×2
航巡×2 20.3cm連装砲×2/瑞雲×2
軽巡 20.3cm連装砲×2//水偵
 ・第二艦隊
軽巡 20.3cm連装砲×2/探照灯
駆逐艦×3 10cm連装高角砲×2/電探
戦艦 46cm三連装砲×2/電探/水偵
雷巡 20.3cm連装砲×2/甲標的


◎あきつ丸を使わない北回り編成例
 ・第一艦隊
軽巡 20.3cm連装砲×2
戦艦×3 46cm三連装砲×2/電探/水偵
航巡×2 20.3cm連装砲×2/瑞雲/瑞雲
 ・第二艦隊
軽巡 20.3cm連装砲×2/探照灯
駆逐艦×4 10cm連装高角砲×2/電探
雷巡 20.3cm連装砲×2/甲標的

 最終形態では一隻烈風3スロット以上載せたに空母入れ替えるとボスでも航空優勢をとれます。





・攻略時の編成
 第一艦隊
大淀改 32号電探/零観×2/艦隊司令部施設
長門改 46cm三連装砲×2/32号電探/零観
ビスマルクdri 46cm三連装砲×2/32号電探/零観
衣笠改二 20.3cm(3号)連装砲×2/32号電探/零観
妙高改二 20.3cm(3号)連装砲×2/32号電探/零観
大鳳改 烈風×4

 第二艦隊
阿賀野改 20.3cm連装砲×2/探照灯
雪風改 五連装酸素魚雷×2/照明弾
島風改 10cm連装高角砲×2/33号電探
夕立改二 10cm連装高角砲×2/33号電探
綾波改二 10cm連装高角砲×2/33号電探
北上改二 20.3cm(3号)連装砲×2/甲標的

 陣形は全て第四
 平均レベル100程 出撃回数7回ボス到達7回ボス撃破5回 消費資源油4000弾4000鉄3600バケツ25

  • E1第一次渾作戦
 第一次渾作戦は連合艦隊で出撃します。
 この海域はボスを4回相当撃沈すればクリアとなります。索敵次第で逸れることがあるようですが、それほど高い数字は求められないようなので普通の装備ならばまず逸れることはないでしょう。
 最初の海域なのでそれほど難しくはありません。楽にクリアできるはずです。 
 渾作戦e1

 第一艦隊に軽巡を入れ戦艦2隻以下で正規空母のいない艦隊ならば道中2戦のオレンジ矢印ルート、他の編成で任務部隊郡のマスを通りボスへ向かいます。
 任務部隊B郡以外では敵に空母はいないので黄色矢印ルートを通る編成でなければ航巡や航戦で制空権を確保し、弾着修正射撃が可能です。連合艦隊ではともかく攻撃が当たらないので、弾着修正射撃のカットインの命中補正に期待し、第一艦隊の戦艦や重巡の装備を主砲/副砲/電探/偵察や主砲/副砲/徹甲弾/偵察としてもよいかもしれません。
 特にボス艦隊の重巡ネ級や戦艦がしぶとく連合艦隊であっても編成次第では夜戦までもつれ込みます。探照灯や夜間偵察機があるとよいかもしれません。

 ・攻略時の編成
第一艦隊
 伊勢改 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/艦隊司令部施設/瑞雲
 日向改 35.6cm連装砲/15.5cm三連装副砲/91式徹甲弾/水偵
 古鷹改 20.3cm連装砲×2/15.5cm三連装副砲/水偵
 青葉改 20.3cm連装砲×2/15.5cm三連装副砲/水偵
 羽黒改 20.3cm連装砲×2/15.5cm三連装副砲/水偵
 球磨改 20.3cm連装砲×2/水偵
第二艦隊
 能代改 20.3cm連装砲×2/探照灯
 夕雲改 10cm連装高角砲×2/33号電探
 巻雲 10cm連装高角砲×2/33号電探
 長波 10cm連装高角砲×2/33号電探
 早霜 10cm連装高角砲×2/33号電探
 清霜 10cm連装高角砲×2/照明弾
 
 陣形は全て第四
 平均レベル70程 出撃回数4回 消費資源各1500以下バケツ6





  •  E2第二次渾作戦攻略
 第二次渾作戦では水雷戦隊で出撃し、ボスを5回相当撃沈すればクリアとなり報賞に秋月を貰えます。
 この海域も索敵次第でそれることがあるようです。
渾作戦e2


 軽巡2以下他駆逐艦で編成した艦隊ならば図のオレンジ矢印ルート、史実通りに駆逐艦のみでいくとD→F→Hと通って史実通りに警戒任務部隊から空襲を受けることになります。
 軽巡が1隻ならば重巡戦隊方面へ行くことはなくなり道中が2戦で済む確率が少し上がります。ただ駆逐艦に配備する電探が足りないと索敵不足で逸れることがあるので、装備が足りないならば軽巡2隻にして水偵などを装備させてもいいかもしれません。
 警戒部隊は夜戦とはいえ凶悪なカットイン攻撃をしてくる敵はいないので通るのは簡単です。
 どのような編成でいくにせよ、砲撃戦のうちに敵を殲滅するのはまず不可能なので敵の雷撃をうけしばしば大破します。なるべく危険を減らすために道中支援艦隊を使ってもよいかもしれません。
 ボス艦隊に戦艦はおらず駆逐棲姫は非常に硬く回避も高いので砲撃戦が一巡で終わる関係上、敵を多数残したまま夜戦をすることになります。昼間の敵を減らしておくために決戦支援艦隊はかならず出しましょう。時雨や雪風など運の高い艦を夜戦カットイン装備にして艦隊の後列におくのもオススメです。
 道中支援艦隊は軽巡以下の敵を沈められれば良いので単縦陣反航戦でヘ級eliteを沈められる火力130程、決戦支援はハ級後期型を沈められる110程あれば十分です。この海域では支援艦隊にそれほど重い編成はいりません。

 ・攻略時の編成
 攻略部隊
球磨改 20.3cm連装砲×2/探照灯
夕雲改 10cm連装高角砲×2/33号電探
巻雲改 10cm連装高角砲×2/33号電探
長波改 10cm連装高角砲×2/33号電探
清霜改 10cm連装高角砲×2/照明弾
能代 20.3cm連装砲×2/32号電探
 
 道中支援艦隊
駆逐艦 10cm連装高角砲×2/33号電探
駆逐艦 10cm連装高角砲×2/33号電探
軽空母 彗星甲×3/32号電探
軽空母 彗星甲×3/32号電探
航戦 35.6cm連装砲×3/32号電探
航戦 35.6cm連装砲×3/32号電探

 決戦支援艦隊
駆逐艦 10cm連装高角砲×2/33号電探
駆逐艦 10cm連装高角砲×2/33号電探
軽空母 彗星甲×2/32号電探×2
軽空母 彗星甲×2/32号電探×2
航巡 20.3cm連装砲×3/熟練艦載機整備員
航巡 20.3cm連装砲×3/熟練艦載機整備員

 陣形は潜水艦警戒線のみ単横、他は全て単縦
 平均レベル80程 出撃回数6回撤退1ボス撃破回数5回
 消費資源 油2000弾3000鉄300 バケツ12


 駆逐棲姫

ウィークリー任務「敵東方艦隊を撃滅せよ!は西方海域(4-1~4-4)海域でボスに12回S勝利すれば達成となります。この任務を達成すると、 「敵東方中枢艦隊を撃破せよ!」「南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!」と続いていきます。
任務条件報酬
敵東方艦隊を撃滅せよ!4-1~4-4でボスに12回勝利燃料400ボーキ700
開発資材2
敵東方中枢艦隊を撃破せよ!4-4ボスに勝利燃料500鉄500
バケツ1開発資材1
南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!5-2ボスにS勝利2回弾薬300ボーキ800
開発資材2改修資材2


  各海域のまとめと戦果稼ぎのススメレア艦掘りのススメから該当海域のデータを抜粋
海域ボス到達率平均戦闘回数ボス到達までの平均戦闘回数潜水艦最大制空力戦艦合計空母合計ボス到達率編成等
4-138%2.757.332.50481.250.7538%駆逐艦二隻以上
4-256%3.135.563.25750.562.2756%駆逐一隻以下
4-333%3.510.54.67761.171.6733%重巡二隻以上
4-470%45.714.001042.333.0070%駆逐二隻重巡ないし航巡一隻
5-2100%444.67972.500.67100%正規空母二隻軽空母一隻が過不足なく含まれる艦隊


 「敵東方艦隊を撃滅せよ!」は被害と資源消費を抑えたい場合はボス以外に戦艦がおらず羅針盤に特に縛りがなくらろ号作戦もついでにこなせる4-2、次点でボスがすごく弱い4-1に、さっさと終わらせたい場合は敵は強くなりますがボスへ行きやすい4-4となるでしょう。
 資源節約したい場合、4-1や4-2ならばドロップした戦艦や重巡を2-3隻混ぜるのもオススメです。また4-2は潜水艦隊でも楽に周回可能です。4-2は駆逐艦2隻未満の艦隊は若干ボス到達率が上がりますが、渦潮を通る場合もあるので電探は必須です。
 いずれの海域にも潜水艦が出没します。無視してしまってもいいのですが、「敵東方中枢艦隊を撃破せよ!」でも行く必要のある4-4の場合は敵ボス艦隊に潜水艦が混じるのでドロップ目的の場合は対潜装備が必須となります。

 「南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!」ではS勝利する必要があるのであまり資源節約の構成でいくとS勝利をとりがす場合があります。練度に不安があれば戦艦を2隻くらいは入れたほうがよいでしょう。


・4-2編成例
正規空母 烈風×3/彩雲
重巡 20.3cm連装砲×2/水偵/電探
重巡 20.3cm連装砲×2/水偵/電探
重巡 20.3cm連装砲×2/水偵/電探
雷巡 15.5cm副砲×2/甲標的
雷巡 15.5cm副砲×2/甲標的
 
・4-4編成例(S勝利を狙う場合の編成。ボスの潜水艦対策はこちらを参照のこと)
駆逐艦 三式ソナー×2/三式爆雷
戦艦 46cm砲×2/徹甲弾/水偵
重巡 20.3cm連装砲×2/水偵/電探
正規空母 烈風×2/流星改×2
正規空母 烈風×2/流星改/彩雲
駆逐艦 三式ソナー×2/三式爆雷

・5-2編成例
軽空母 烈風/烈風/烈風/彩雲
戦艦 46cm砲×2/徹甲弾/水偵
戦艦 46cm砲×2/徹甲弾/水偵
雷巡 15.5cm副砲×2/甲標的
正規空母 烈風×3/流星改×1
正規空母 烈風×2/流星改×2





 ウィークリー任務、『敵東方中枢艦隊を撃破せよ!』は3-3アルフォンシーノ方面、3-4北方海域全域、3-5北方AL海域のいずれかで5回ボス艦隊に勝利すると達成となり開発資材3つと改修資材3つが貰えます。
 
 各海域のまとめと戦果稼ぎのススメレア艦掘りのススメから該当海域のデータを抜粋
海域ボス到達率平均戦闘回数ボス到達までの平均戦闘回数最大制空力空母合計戦艦合計編成など
3-350%2.925.84793.831.25正規空母軽空母いずれか二隻以上含まれる艦隊
3-442%3.428.21822.334.19
3-5100%33230.331.00軽巡1以下駆逐艦5隻以上

 難易度平均戦闘回数消費資源を考えると正攻法でいくなら3-3が最善、次点で3-5を軽い編成で、道中に戦艦がたくさん出現する3-4は論外ということになるでしょう。
 また潜水艦のレベルが十分高ければ潜水艦隊で省資源で3-4を攻略可能です。ただし3-4はボスへ確率が低く潜水艦隊でも道中は安定しないので、前提となるい号作戦と海上護衛戦を早期に終わらせられないと週末までにバケツを節約しつつ任務達成するのは厳しくなります。
 基本的には時間がなければバケツを使いつつ空母2隻を入れた編成で3-3、入渠させつつじっくりやるなら軽い編成で3-4と3-5がオススメです。

・3-3アルフォンシーノ方面編成例
戦艦 主砲×2/水偵/電探
戦艦 主砲×2/水偵/電探
雷巡 主砲×2×2/甲標的
雷巡 主砲×2×2/甲標的
正規空母 烈風×3/流星改
正規空母 烈風×3/流星改



 他の海域の攻略はこちらで解説しています。
3-4北方海域全域攻略
3-5北方海域戦闘哨戒攻略
  

このページのトップヘ